第45回研究会(2021年5月31日)社会のデジタル化

このプログラムは終了しました

第45回研究会を、5月31日(月)午後にオンラインセミナー形式で開催しました。
「社会のデジタル化」をテーマとし、経済産業省の和泉憲明氏、京都大学の広井良典氏、 日立製作所の川口信隆氏の3名の第一人者の方をお招きし、ご講演をいただきました。

ご参加いただきました皆様、誠に有難うございました。

HAS研第45回研究会プログラム

2021年5月31日 第45回研究会

日時 2021年 5月 31日(月) 13:30~16:50
形式 Zoomウェビナー

プログラム

開会挨拶 (13:30~13:40)


『New Normal 時代のDX推進と政策展開』(基調講演 13:40~14:30)

既存のITシステムが足かせとなり、多くの企業は競争力を失ってしまう ―経産省が2018年に発表した「DXレポート」。発表から2年が経った昨年、新型コロナウイルスと いう不幸な脅威の結果として、企業は期せずして大きな変化への対応を求められており、レポート中で指摘された「2025年の崖」問題に多くの経営層が直面しています。

その中で、各社がスピード感を持って危機を打開するためのアクションとそれを支える政策の方向性について、経産省では昨年12月に中間取りまとめとして「DX レポート2」を公表しました。また、そこで提示したデジタル社会を構成する要素を明らかにするとともに、ベンダー企業とユーザー企業の双方が変革を進めるために 必要となる要件について政策議論を進めています。

市場全体のデジタル化が加速する中、DX推進をめぐる最新の動向と政策展開の方向性についてお話しいたします。

講演者

講師

和泉 憲明
経済産業省 商務情報政策局 アーキテクチャ戦略企画室長

プロフィール

静岡大学情報学部 助手、産業技術総合研究所(産総研)サイバーアシスト研究センター研究員、産総研情報技術研究部門・上級主任研究員などを経て2017年8月より現職。博士(工学) (慶應義塾大学)。その他、これまで、東京大学大学院・非常勤講師、北陸先端科学技術大学院大学・非常勤講師、大阪府立大学・文書解析・知識科学研究所・研究員、先端IT活用推進コンソーシアム(AITC)顧問などを兼務。

「2025年の崖」が注目を集めた経済産業省のDXレポート作成を牽引。

(休憩 10分)


『政策提言 AI で予測するポストコロナの未来』(講演 14:40~15:30)

AIを活用した未来社会の構想や政策提言は可能だろうか? そうしたテーマに関する共同研究を、私は日立京大ラボや日立コンサルティングと行い公表してきたが、ここではその概要を紹介するとともに、そこから展望されるポストコロナの社会や、人口減少をめぐる課題を含め2050年に向けて日本社会が持続可能であるためのビジョンなどについて幅広い視点から考えてみたい。

講演者

講師

広井 良典
京都大学
こころの未来研究センター 教授

プロフィール

1961年岡山市生まれ。東京大学教養学部卒業、同大学院修士課程修了後、厚生省勤務、千葉大学法政経学部教授をへて2016年より現職。この間、2001-02年MIT(マサチューセッツ工科大学)客員研究員。専攻は公共政策及び科学哲学。

『日本の社会保障』(岩波新書、1999年)でエコノミスト賞、『コミュニティを問いなおす』(ちくま新書、2009年)で 大仏次郎論壇賞受賞。他の著書に『定常型社会』(岩波新書、2001年)、『ポスト資本主義 科学・人間・社会の未来』(同、2015年)、『人口減少社会のデザイン』(東洋経済新報社、2019年)など多数。

この間、教育再生懇談会委員、内閣府・幸福度に関する研究会委員、国土交通省・国土審議会専門委員、環境省・次期生物多様性国家戦略研究会委員、内閣府・選択する未来2.0懇談会委員等多くの公職を務める。

(休憩 10分)


『ゼロトラストの最新動向および研究開発・運用の取り組み』(講演 15:40~16:30)

サイバー攻撃の激甚化、リモートワーク・クラウド利用の普及に伴い、「”すべてを信頼しない”ことを前提にセキュリティ対策を行う思想」であるゼロトラスト(ZeroTrust) が急速に普及している。一方で、ゼロトラストを充足する要件やベストプラクティスは必ずしも定まっておらず、現在も様々な提案や議論がなされている。

本講演では、アメリカ国立標準技術研究所(NIST)が2020年8月に正式公開したガイドライン「NIST SP800-207:ゼロトラスト・アーキテクチャ」を基軸に、ゼロトラスト のあるべき姿や課題について議論する。また、ゼロトラストに関連する日立の研究開発・運用等の取り組みについて紹介する

講演者

講師

川口 信隆
株式会社 日立製作所
研究開発グループテクノロジーイノベーション統括本部
社会システムイノベーションセンタ
セキュリティ・トラスト研究部
主任研究員

プロフィール

2008年慶應義塾大学大学院理工学研究科修了、博士(工学)。同年(株)日立製作所入社。サイバーセキュリティ、情報セキュリティ、セキュリティ設計の研究開発に従事。 情報処理学会コンピュータセキュリティ研究会専門委員、慶應義塾大学SFC研究所上席所員。CISSP。

総会 (16:30~16:40)

閉会挨拶 (16:40~16:50)